アディダスジャパン決算公告 / ロックポート事業をニューバランス社に2.8億ドルで売却

こんにちは。totです。

 

アディダスジャパン株式会社 決算公告

代表取締役:ポール・アンドリュー・ハーディスティ

当期純利益:18億9,300万

利益剰余金:114億7,400万

 

f:id:tottotnet:20170824095837p:plain

 

アディダスのブランド歴史について

アディダスと言えば、誰もがご存知のスポーツブランドですね。

アディダスの歴史をたどると、兄弟喧嘩による仲違いでできたブランドであるということがわかります。

 

もともと、ドイツ出身のアドルフ・ダスラー氏(弟)とルドルフ・ダスラー氏(兄)が創業した企業「ダスラー兄弟商会」があり、技術に強い弟のアドルフ・ダスラー氏と営業に長けているルドルフ・ダスラー氏がうまく役割分担をしながら、会社を大きくさせていた。

 

 

1936年に行われたベルリンオリンピックでダスラー兄弟商会の知名度は飛躍的に向上した。これは、ヒトラーがゲルマン民族の優秀さをアピールするために、意識的に行ったとも言われている。

 

しかし、会社が大きくなるとともに兄弟同士での経営方針の違いが明確化していった。結果、兄ルドルフ・ダスラー氏は”ルーダ”という会社を設立(翌年、プーマに社名変更している)し、弟アドルフ・ダスラー氏は”アディダス”という会社を設立し、それぞれ今も残る有名スポーツメーカーになっている。

 

 

 

 

ちなみに、アディダスの3本ラインのロゴマーク(スリーストライプ)はフィンランドのスポーツブランドKARHUから商標を買い取ったものである。

 

 

アディダスとロックポートの関係について

 

ロックポートは、1971年に誕生したアメリカのレザーシューズメーカーで、日本にも関東を中心に店舗展開しております。東京だと、青山、お台場、恵比寿、吉祥寺、立川に店舗を持っています。

 

ロックポートの靴製造の技術は、アディダス社の技術が用いられていましたが、2015年にアディダスはロックポートの売却を発表。その売却額は2億8,000万ドル(約330億円)。売却先は、ニューバランス社と投資会社の共同出資会社である。

 

www.nikkei.com

 

今回、この決算公告であるロックポート事業の吸収分割は上記売却に伴うものだと推察される。

 

ちなみに、アディダス社はこれまでにもスポーツブランドの買収・売却を積極的に行っており、例えば、スキーブランドのトップメーカーであるサロモンを一度買収し、他社に売却を行っている。またスポーツメーカーのリーボックを買収しグループの1社として迎え入れている。さらに、ゴルフメーカーとして有名なテーラーメイドゴルフに関しては、靴・アパレル事業は自社に残したまま、ゴルフ用品部門に関しては他社に売却を行うなど、自社内のポートフォリオの見直しを短いスパンで実施している。