こんにちは。totです。
なにかと(自分の中)で話題になっているビットコインFX。FX初心者だが、そこはやはり自分でやってみないと心が満たされないので挑戦してみるとこにしました。
※初日の結果を見たい方ははじめの方は飛ばして「ビットコインFX:初日の結果」を御覧ください。
はじめてのビットコインFX
ビットコインFXとは、ビットコインによる証拠金取引のことを指します。証拠金取引とは、実際にお金がなくても(最低限度は必要)保持しているお金以上の投資ができる仕組みを指します。
保持しているお金以上…と書きましたが、どのくらいまでできるのか…それを示す指標がレバレッジと呼ばれるものです。
例えば、レバレッジ5倍だったら、10万円を元手に50万円までの取引ができる…ということになります。
レバレッジは、勝てば天国・負ければ地獄の悪魔のささやきです…。
例えば…
軍資金を10万円としたときに、通常であれば10万円しかないので、10万円を投資し、10%勝ったら+10,000円となりますよね。反対に10%負けたら-10,000円です。
しかし、レバレッジをきかすと、もっと多くの金額を投資することができてしまいます。
現状、日本の仮想通貨取引所だとGMOコインが最高のレバレッジ25倍を設定することができます。こうすると…最大250万も投資できてしまいます。
10%勝てたら、25万円が手に入ることになりますが、10%負けると-25万円となります。軍資金が10万円だったので、10%負けるだけで借金が15万円できる…ということになります。
もちろん、これでいきなり借金ができてしまうと、ギャンブラーの人たちは大変な事になってしまうため、実際にはこうはなりません。強制ロスカットと言ってある一定の金額のマイナスが出た段階で自動的にその取引から退場させられることになります。
このように、レバレッジは投機性が高いため、慣れてない人があまり手を出すべきではありません。
仮想通貨取引所のレバレッジは何倍?
代表的な仮想通貨取引所のレバレッジを見ていきましょう。
【bitFlyer】
レバレッジ:1倍・2倍・3倍・5倍・10倍・15倍
言わずと知れた日本No.1取引量・ユーザ数・資本金を誇る仮想通貨取引所bitFlyer。bitFlyer LightningというシステムにてビットコインFXを行うことができる。
【GMOコイン】
レバレッジ:5倍・15倍・25倍
GMOインターネットグループのGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所。国内最大の25倍のレバレッジを設定することができる。
レバレッジ:5倍
バナーには取引高日本一と書いてありますが…どうなんですかね。笑 ビットコインを含む13の仮想通貨を取り扱う仮想通貨取引所coincheck。レバレッジは最高でも5倍と初心者には優しい設計。
【Zaif】
レバレッジ:1倍・2.5倍・5倍・10倍・15倍・25倍
テックビューロ株式会社が運営する仮想通貨取引所Zaif。AirFXという名称でビットコインFXを展開している。レバレッジ倍率は25倍。
【quoinex】
レバレッジ:2倍、4倍、5倍、10倍、25倍
QUOINEが運営する仮想通貨取引所。東大法学部卒→ハーバードMBA卒、ベンチャーキャピタルで投資を行い、ガンホーオンラインでアジアCIO、ソフトバンクグループのシニアバイスプレジデントと輝かしい経歴を持つMike Kayamori氏が代表と務める企業。先日、このQUOINE が行ったICO(イニシャル・コイン・オファリング)では、100億を超える資金を集め話題となった。
ビットコインFX:初日の結果
それでは、初日の結果を発表したいと思います。
初日の結果: - 9,372円
ちなみに、私はGMOコインのスマホアプリを使ってビットコインFXを行っています。理由は単純で、GMOコインは見た目も含めて非常にわかりやすいと感じたからです。スマホの画面は以下のようになっており、直感的にもわかりやすいと思います。
取引数量と書いてあるところに何BTCを買うのかを記載して、”買い”であれば赤いボタン、”売り”であれば青いボタンを押せばその時点で決済完了です。
赤と青のボタンの間にある300というのがスプレッド、すなわち運営の手数料ということになります。この状態だと、決済をした段階で300円のマイナススタートなので、300円以上儲けなければ収支はプラスにならないということになります。
まずはどういう仕組かわからないので以下のような設定でビットコインFXを行いました。
- 軍資金は10万円
- レバレッジは5倍
- 掛けるBTCは0.5BTC
ということでスタートしました。
レバレッジが5倍ということは、50万円まで掛けることができる、ということになります。
初日の結果は以下のとおりです。(上が最新の取引、下が古い取引です)
いきなり923円負けてしまいました。ここから相場があがるだろうと差し込んだ瞬間に逆に触れるという…なんとも情けないことが起きてしまいました。
それからビビってしまい、ちょいプラが出たら利益を確定させるっていうことをやっていたら、事件が起きました。
完全に逆に触れる波を拾ってしまいまして…なくなくロスカットしたのが、
- 7,406円
これが大きなマイナスになってしまい、そこから自信を喪失したにも関わらず、買っては逆に振れ買っては逆に振れ…
最後に少し戻しましたが、結局 - 9,372円でフィニッシュしました。
最初は負けるとわかっていてもこの数時間で1万円が飛んでいってしまったと考えると精神的ショックは大きかったです…。
気を取り直して、負けた原因を研究してみることにして、次回以降もマイナスでも発表していきたいと思います。