こんにちは。totです。
ロボアドバイザーのWealth NaviとTHEO(お金のデザイン)
ロボアドバイザーのWealth Naviとお金のデザイン社が提供するTHEO。これまでの投資信託と異なり、人ではなく、機械が投資予測をしたうえで、簡単な自身の目標とリスク許容度を入れるだけで運用をしてくれる便利なサービスである。
わたしは、2017年11月末から運用をスタートさせ、特に積立は行わずに100万円がどれくらい増えるのか…というのを見ている。
もちろん、この投資信託は元本は保証されていないため、もしかしたら、ゼロ円などになってしまうかもしれないというリスクは備えている。ただし、自動的に分散投資を行っているため、リーマンショックや世界恐慌などの全世界的な金融危機が起きない限りは、ゼロ円になることはほぼほぼないだろうと考えられる。
実績公開!Wealth NaviとTHEO(お金のデザイン)の運用実績
2017年8月5日(土)時点での実績は以下のとおりである。
Date | Wealth Navi | THEO | Total |
2017/11/22 | 1,000,000 | 1,000,000 | 2,000,000 |
2017/08/07 | 1,120,728 | 1,056,673 | 2,177,401 |
108.9% |
併せて108.9%の運用実績となっている。元本が200万円ということもあるが、およそ9ヶ月で8.9%、17万7,000円の含み益が出ているのは結構順調と言えるのではないだろうか。
単純に考えて、17万円プラスだと考えると結構大きいですよね。およそ月に2万円給与が増えたようなもんです。
投資信託は長期的な目線で見る必要があるので、日々の運用で一喜一憂するものではないとわかってはいるものの、どうしてもこのぐらいプラスになっていると嬉しいものですよね。
ちなみに…見ての通り、Wealth NaviとTHEO(お金のデザイン)で、運用結果の差が倍以上に開いています。それぞれ概ね同じリスク許容度で設定しているのですが…結構差が開いてしまいました。ほぼ同時期にほぼ同じリスク許容度で始めているので、これは中で動いているロボアドバイザーの差だと考えても良いのでしょうか…。
実はこれ以外にも、仮想通貨やソーシャルレンディングなどにも手を出し始めているので、それはまた別途ご報告差し上げたいと思いますので、お楽しみに。