こんにちは。totです。
2週間前に実績公開したWealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)の運用実績ですが、この1週間の運用状況を報告したいと思います。
実績公開!Wealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)の運用実績
2017年8月19日(土)時点での実績は以下のとおりである。
Date | Wealth Navi | THEO | Total |
2017/11/22 | 1,000,000 | 1,000,000 | 2,000,000 |
2017/08/19 | 1,087,768 | 1,046,666 | 2,134,434 |
106.7% |
併せて106.7%の運用実績となっている。1週間前の運用実績が107.0%だったのでこの1週間でおよそ0.3%近く落としたことになる。
それぞれ個別に見ていくと、Wealth Navi(ウェルスナビ)は1週間前と比較して3,843円下落したことになりあす。一方THEO(お金のデザイン)は 2,012円落としたことになります。
8月17日に少し価格が上昇したのですが、金曜日、土曜日でまた下落してしまいました。
Wealth Naviとマネーフォワードが連携をスタート!
私は、自分の資産を全てマネーフォワードで連携して管理しています。
マネーフォワードで銀行口座や投資信託の口座、Amazonポイントや楽天ポイント、クレジットカードやSuicaなども連携できるので、その更新を怠らなければ、自分が持つ資産の状況がひと目で見られて非常に便利です。
現金に関しては、自分で入力していかなければならないため、それがしたくないが故になるべく電子マネーでの決済を行うようにしています。そうすれば、マネーフォワードを更新するだけで全てのお金が見える化されます。
ただし、どうしても一定期間をもって、金額感があわなくなってくるため、1ヶ月に1回棚卸しをして、手元にある現金とマネーフォワードの金額を合わせるようにしています(その際は使途不明金として取り扱っています)
以下が連携後のイメージ画像です(Wealth Navi(ウェルスナビ)のページから拝借してきましたので、こちらは私の実際の画面ではありませんよ)
マネーフォワードの画面でのウェルスナビとの連携方法は以下のように行います。まず、メニューから口座の部分を選択し、金融機関名で検索するの部分にてウェルスナビと入力します。
このあと、ウェルスナビで使用しているログイン情報を求められますので、それを入力すればOKです。
これまで、Wealth Navi(ウェルスナビ)の情報は定期的に手動で更新していたので、非常に楽になりました。
さて、ここ最近若干ロボアドバイザーの実績があまり思わしくないですが、長期的な目線で見ていければと思います。
また次週、続報をお伝えしたいと思います。