こんにちは。totです。
今週分のUpdateをお伝えしたいと思います。
2017年7月26日に実績公開したWealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)そして、2017年10月7日から追加したひふみ投信の運用実績ですが、この1週間の運用状況を報告したいと思います。
実績公開!Wealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)の運用実績
2017年10月14日(土)時点での実績は以下のとおりである。
*Wealth NaviとTHEOは2016年11月22日スタート、Rheosのひふみ投信は2017年10月スタートです。
今週からレオスキャピタルワークスのひふみ投信が加わったので、少し変則的にはなりますが、3社合計で109.2%の運用実績となっている。1週間前の運用実績が108.5%だったのでこの1週間で0.7%あがったことになります。
それぞれ個別に見ていくと、Wealth Navi(ウェルスナビ)は1週間前と比較して4,423円上昇したことになります。また、THEO(お金のデザイン)は 912円上昇したことになります。
また10月1日からスタートしたレオスキャピタルワークスのひふみ投信は13,747円上昇しました。
日経平均が21,000円と20年ぶりの株価をつけたこともあり、国内投資のひふみ投信は良い上昇率となっています。一方ロボアドバイザー組は日本国内よりも米国株がメインとなっているため、そこまでの上昇率は見せませんでした。
もう少ししたらFLIOも追加しようと思っております。このFOLIOはテーマ投資という少し変わった投資選択方式をとっています。例えば、バイオ系が良いとか飲食系が良いとか…それに併せて内部の人がどこの株をセットとするかを決めており、それに従って投資をする形となります。
前回の記事は以下の通りです。