【投資運用実績】2017年10月21日実績 ( Wealth Navi / THEO(お金のデザイン) / ひふみ投信 / FOLIO )

こんにちは。totです。

今週分のUpdateをお伝えしたいと思います。 

 

 

 

2017年7月26日に実績公開したWealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)ひふみ投信の運用実績ですが、この1週間の運用状況を報告したいと思います。

 

 

 

実績公開!Wealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)の運用実績

 

2017年10月21日(土)時点での実績は以下のとおりである。

f:id:tottotnet:20171021101650p:plain

 *Wealth NaviとTHEOは2016年11月22日スタート、Rheosのひふみ投信、FOLIOは2017年10月スタートです。

  

 

f:id:tottotnet:20171021103201p:plain

 

 

 

今週からFOLIOを追加したため、少し変則的にはなりますが、4社合計で107.7%の運用実績となっている。1週間前の運用実績が109.2%だったのでこの1週間で1.5%下がったことになります。

 

それぞれ個別に見ていくと、Wealth Navi(ウェルスナビ)は1週間前と比較して13,910円上昇したことになります。また、THEO(お金のデザイン)は 8,934円上昇したことになります。

また10月1日からスタートしたレオスキャピタルワークスのひふみ投信は1,359円上昇しました。またスタートしたばかりのFOLIOはいまのところ-3,955円とマイナススタートとなってます。

 

 

 

 テーマ投資のFOLIO

 

FOLIOはテーマ投資という少し変わった投資方法を行います。通常、株式投資というと、自分が好きな(自分が値が上がりそうだと考える)銘柄を選択し、購入します。しかしFOLIOでは自分が好きなテーマに少額から投資できるシステムになっています。

 

 

 

簡単に資産運用をはじめられます

 

 FOLIOでは以下の要領で投資をスタートできます。

  • アカウント登録
  • 口座開設
  • 口座に入金
  • テーマを選ぶ
  • 資産運用
  • リバランス
  • テーマを売却

 

f:id:tottotnet:20171021104540p:plain

 

好きなテーマを選ぶ

さまざまなテーマから自分が好きなテーマを選ぶことができます。例えば、人工知能というテーマだと、それに見合った株式をFOLIO側が選定してくれています。

人工知能のテーマだと

  • カドカワ
  • 小松製作所
  • ソフトバンクグループ
  • NTTデータ
  • 三菱電機
  • オムロン
  • さくらインターネット
  • ソニー
  • DeNA

の株式を少しずつ購入してくれるようです。

 

f:id:tottotnet:20171021105611p:plain

 

 

 

また、その株式のここ1ヶ月、ここ1年での値動きも表示してくれるため、自分が好きなテーマが好調かどうかもひとめでわかります。
※日経平均との比較もあるのでわかりやすいですね。

f:id:tottotnet:20171021105625p:plain

 

 

 

 前回の記事は以下の通りです。 

 

www.tottot.net