こんにちは。totです。
今週分のUpdateをお伝えしたいと思います。
2017年7月26日に実績公開したWealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)ひふみ投信、FOLIOの運用実績ですが、この1週間の運用状況を報告したいと思います。
実績公開!Wealth Navi(ウェルスナビ) とTHEO(お金のデザイン)、ひふみ投信、FOLIOの運用実績
2017年11月25日(土)時点での実績は以下のとおりである。
*Wealth NaviとTHEOは2016年11月22日スタート、Rheosのひふみ投信、FOLIOは2017年10月スタートです。
4社合計で111.6%の運用実績となっている。1週間前の運用実績が110.4%だったのでこの1週間で1.2%あがったことになります。
それぞれ個別に見ていくと、Wealth Navi(ウェルスナビ) は1週間前と比較して4,788円となります。また、THEO(お金のデザイン)は前週比5,869円となります。
また10月1日からスタートしたレオスキャピタルワークスのひふみ投信は前週比 +27,382円となりました。FOLIOは前週比 +2,914円となっています。
2017年10月に9回目の決算を迎えたひふみ投信
レオスキャピタルワークスのひふみ投信は、まだ運用から1ヶ月にも関わらず、すでにお金のデザイン社のTHEOの運用実績を超えてしまいました。スゴイ運用力ですね。。。そんなレオスキャピタルワークスのひふみ投信は2017年10月で第9期の決算を迎えたそうです。
もちろん、日本株の調子がものすごく良いということにも影響していますが、それでも東証株価指数のこの1年の伸びよりも上回る値動きをしています。
運用報告書によれば、ひふみ投信のこの1年の伸びは基準価額ベースで33,072円から45,440円と37%以上伸びています。それに対して、東証株価指数は29%なので、約8ポイント以上上回る運用実績となっています。
この勢いだと、数ヶ月後には、Wealth Navi(ウェルスナビ) を超えているかもしれませんね。2つの動向についても今後は注視しながら運用を行っていきたいと思います。
ひふみ投信は以下のバナーから登録できます。テレビ等でも話題になっているため、気になる人は早めに登録しておくと良いでしょう!
前回の記事は以下の通りです。