こんにちは。totです。
今週の投資実績をアップデートしたいと思います。
2017年7月26日に実績公開したWealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)ひふみ投信、FOLIOの運用実績ですが、この1週間の運用状況を報告したいと思います。
実績公開!Wealth Navi(ウェルスナビ)とTHEO(お金のデザイン)、ひふみ投信、FOLIOの運用実績
2018年2月17日(土)時点での実績は以下のとおりである。
*Wealth NaviとTHEOは2016年11月22日スタート、Rheosのひふみ投信、FOLIOは2017年10月スタートです。
4社合計で108.5%の運用実績となっている。前週までの運用実績が108.0%だったのでこの1週間では運用損益は + 0.5%だったことになります。
それぞれ個別に見ていくと、Wealth Navi(ウェルスナビ)は先週と比較して + 10,755円となります。また、THEO(お金のデザイン)は前週比 - 17,294円となります。
また2017年10月1日からスタートしたレオスキャピタルワークスのひふみ投信は前週比 + 10,227円となりました。FOLIOは前週比 + 14,261円となっています。
長期金利の影響の補正…明暗わかれる
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— takeboww (@takeboww28) 2018年2月15日
長期金利の上昇スピードが早いわけ - いい男の株式投資やらないかhttps://t.co/F8tfUcAU14
米雇用統計の発表から米長期金利の上昇が見込まれ、ダウ平均株価が下落。それを受けて日本の株価も大幅に下落しました。
先週のブログでも報告しましたが、これを受けて各社補正に奔走したようですが、明暗が大きくわかれました。
ひふみ投信は以下のバナーから登録できます。テレビ等でも話題になっているため、気になる人は早めに登録しておくと良いでしょう!
前回の記事は以下の通りです。