こんにちは。totです。
株式会社スタジオジブリ 第15期決算公告
代表取締役社長:星野 康二
当期純利益:4億5,800万
利益剰余金:145億500万
スタジオジブリの事業領域
- アニメーション映画、テレビCM、テレビ映画、実写映画等の企画・製作
- アニメーション映画に登場するキャラクター等を利用した各種マーチャンダイジング
- アニメーション映画、テレビ番組、ドキュメンタリー作品等のビデオグラム製作
- アニメーション映画の海外販売・輸出入と許諾に関する業務
- 出版物の企画・編集・製作
- 音楽著作権の管理・譲受、楽曲のプロモート、レコード原盤・マスターテープの製作供給
- 「三鷹の森ジブリ美術館」(正式名称 三鷹市立アニメーション美術館)の監理・運営
- 「三鷹の森ジブリ美術館」の展示物の制作
- 「三鷹の森ジブリ美術館」内の「カフェ」「ショップ」の運営
株式会社徳間書店の子会社として1985年6月に活動開始。1997年6月、株式会社徳間書店と合併し、株式会社徳間書店/スタジオジブリ・カンパニーとなる(後にスタジオジブリ事業本部)。2005年4月、スタジオジブリのアニメーション作品と、株式会社徳間書店スタジオジブリ事業本部としてのすべての事業を引き継いで、株式会社スタジオジブリとして新たにスタート。
スタジオジブリ作品興行収入ランキング
過去21作品を出しているスタジオジブリであるが、その興行収入ランキングを発表したいと思います。
*かぐや姫の物語,思い出のマーニー,レッドタートル ある島の物語の観客動員数に関しては推計値。
【スタジオジブリ作品 興行収入ランキング】
第1位:千と千尋の神隠し
第2位:ハウルの動く城
第3位:もののけ姫
第4位:崖の上のポニョ
第5位:風立ちぬ
第6位以下と、それぞれの興行収入、観客動員数は以下のようになります。
順位 | 作品 | 興行収入 | 観客動員 | 公開年度 |
1 | 千と千尋の神隠し | 304億円 | 2350万人 | 2001年 |
2 | ハウルの動く城 | 196億円 | 1500万人 | 2004年 |
3 | もののけ姫 | 193億円 | 1420万人 | 1997年 |
4 | 崖の上のポニョ | 155億円 | 1200万人 | 2008年 |
5 | 風立ちぬ | 120億円 | 950万人 | 2013年 |
6 | 借りぐらしのアリエッティ | 92.5億円 | 750万人 | 2010年 |
7 | ゲド戦記 | 76.5億円 | 588万人 | 2006年 |
8 | 猫の恩返し | 64.6億円 | 550万人 | 2002年 |
9 | 紅の豚 | 47.6億円 | 304万人 | 1992年 |
10 | 平成狸合戦ぽんぽこ | 44.7億円 | 325万人 | 1994年 |
11 | コクリコ坂から | 44.6億円 | 355万人 | 2011年 |
12 | 魔女の宅急便 | 36.5億円 | 264万人 | 1989年 |
13 | 思い出のマーニー | 35.3億円 | 256万人 | 2014年 |
14 | おもひでぽろぽろ | 31.8億円 | 216万人 | 1991年 |
15 | 耳をすませば | 31.5億円 | 208万人 | 1995年 |
16 | かぐや姫の物語 | 24.7億円 | 180万人 | 2013年 |
17 | ホーホケキョ となりの山田くん | 15.6億円 | 115万人 | 1999年 |
18 | 風の谷のナウシカ | 14.8億円 | 91万人 | 1984年 |
19 | となりのトトロ | 11.7億円 | 80万人 | 1988年 |
20 | 天空の城ラピュタ | 11.6億円 | 77万人 | 1986年 |
21 | レッドタートル ある島の物語 | 9400万円 | 7万人 | 2016年 |